買取事例
-
コラム 美空ひばりの軌跡を辿りながら、レコードの買取相場をご紹介!
12歳でデビューをして天才少女歌手と称されて以後、歌謡曲・映画・舞台で活躍し、「歌謡界の女王」と自他ともに認める存在となった美空ひばり。 昭和の歌謡界を代表する歌手であり、女性として史上初の国民栄誉賞を授賞しています。 今回は「お嬢」と呼ば... -
コラム ジミ・ヘンドリックスのレコード買取相場は?プロが解説します
全てのギタリストが影響を受けていると言っても過言ではないジミ・ヘンドリックス(通称:ジミヘン)。 没後50年経った現在でも、ロック史上最高のギタリストとして評価されており、その非凡な才能はもはや「伝説」となっています。 27歳の若さでこの世を... -
コラム プロモ盤、見本盤のレコードは高く売れるのか? プロが解説します
ラジオ局や小売店へ宣伝するために配布されるプロモ盤。 当時は店頭に並ぶことはなかったため、正規のレコードよりレア度が高くなります。 その中でも、レコードコレクターを唸らせる、超レアなプロモ盤も存在します。 プロモ盤とは 前述したように宣伝を... -
コラム レッド・ツェッペリンのレコードは高く売れる?歴史と買取相場について解説!
1970年代を代表するロックバンド、レッド・ツェッペリン。 その影響力はビートルズに匹敵するとも言われ、ハードロックやヘヴィメタルの祖と称されています。 得意な楽曲はハードなものに留まらず、ブルースやフォーク、ファンク、レゲエ、インドや中近東... -
コラム エルヴィス・プレスリーの高価買取レコード5選!
ロックンロールの誕生と普及に大きく貢献し、史上最も成功したソロアーティストとしてギネスに認定されているエルヴィス・プレスリー。 後進のアーティストに多大なる影響を与え、「キング・オブ・ロックンロール」とも称されています。 極貧の幼少時代か... -
コラム テレサ・テンの人生を振り返りながら、レコードの買取相場も解説します!
「アジアの歌姫」として今なお語り継がれているテレサ・テン。 歌謡曲特有の憂いに加えて、心に染み入るような哀愁ある歌声に誰もが魅了されました。 詞をとても大切にするテレサ・テンは、歌詞を深く理解したうえで語りかけるように歌う「語り歌」と呼ば... -
コラム 高価買取タイトル多数の初期盤CDってなに?プロが解説します
CDが日本で産声をあげたのは、さかのぼること38年前の1982年。そろそろ不惑なんですね。 タイトルにもある「初期盤CD」とは、CDが出始めたころのものを指します。「旧規格」とも言われることがあります。 当初は「レコードよりも音質がよく、ノイズがない... -
コラム レコードの高価買取が見込める「カルトGS」とは?
1967年から1969年にかけて大流行したグループ・サウンズ(通称:GS)。 ビートルズの来日公演以降、エレキギターなどの楽器を演奏しながら歌うグループが日本で次々とデビューし、全盛期には100を超えるグループが存在していました。 ザ・タイガース、ザ・... -
コラム ボブ・ディランの軌跡を辿りながら、レコードの買取相場について解説します!
1962年のデビュー以降、多くの作品を発表し、同時代にデビューしたビートルズにまで影響を与えたボブ・ディラン。 79歳となった今でも、精力的にライブ活動などをおこなっており、生ける伝説とも言われています。 今回は約半世紀にわたり、ロックの時代を... -
コラム 山下達郎などシティポップのレコードの価値が高騰!プロが解説します
現在、日本国内のみならず海外でも人気のあるシティポップ。 このシティポップの代表格である山下達郎と竹内まりや夫妻は、海外ではシティポップの王様&女王様と称され、かなりの人気を博しています。日本のレコードを買うためにはるばる来日する方もいま...