買取事例
-
コラム 古いSPレコードは高価買取になるのか? 買取相場を解説します
LP、EP、SP……。一口にレコードといっても、その種類は様々です。他にも「7インチ」や「45回転」などいろいろな呼び方があり、「このレコードはどれになるんだろう」と思われる方も多いのではないでしょうか。 今回は、「SP盤」と呼ばれるレコードについて... -
コラム 【オーディオ買取】GAS AMPZILLA/アンプジラ/パワーアンプ
前回のクレルに引き続き、米国産アンプのご紹介です。今回もパワーアンプ、GAS(Great American Sound)のアンプジラです。 GAS AMPZILLAについて 「アンプジラ」という名前の示す通り、まさにアンプの怪獣です。設計はマランツなど名だたるメーカーで設計... -
コラム 【オーディオ買取】KRELL KSA-150/クレル/パワーアンプ
こちらのコーナー初の舶来アンプです。今回は米国産のクレル「KSA-150(日本向けモデル)」です。 KRELL KSA-150について とにかく重いです。両サイドには巨大な放熱器が翼のように生えています。さらに内部スペースの半分近くを占拠する電源トランス、小... -
コラム 【オーディオ買取】LUXMAN DA-200/ラックスマン/DAコンバータ
音楽の楽しみ方は増える一方です。レコードを山ほど買い込んで置き場所に困る楽しみ方からダウンロードでPCの容量を圧迫する楽しみ方まで、音楽鑑賞はどこまでも置き場所に苦吟する修行です。 今回の実例つきコラムは、PCで音楽を楽しむなら! の「D/Aコ... -
コラム 【オーディオ買取】Pioneer Exclusive M4a/パイオニア/パワーアンプ
オーディオ買取コラム、今回は皆様ご存じパイオニアです。機種はExclusive M4a、ごっついパワーアンプです。 Pioneer Exclusive M4aについて 27kgと結構重ためのアンプです。前面パネルには2個のメーターのみとシンプルな外観。スイッチはカバーで隠されて... -
レコード買取事例 【買取事例】大阪府守口市で音楽機材とレコード、CDを多数買取しました!
大阪府守口市のお客様より、出張にて機材とレコード、CDを買取させていただきました。 特に機材の方は真空管使用のギターアンプ「Mesa Boogie Studio .22+」など相場の良いお品が多く、お値段を付けさせていただくことが出来ました。 レコード、CDについて... -
コラム 【オーディオ買取】Accuphase DP-70/アキュフェーズ/CDプレーヤー
実物写真つきコラム、第三弾です。またしてもアキュフェーズ、今回はCDプレーヤー「DP-70」です。ちなみに第一回のプリアンプC-280Lと同じお客様から買取させていただきました。 Accuphase DP-70について DP-70は1987年に発売されました。CDの販売枚数がLP... -
コラム 【高価買取】高く売れる洋楽国内盤レコード ~変わった邦題編~
今回は、高価買取の国内盤レコードのお話です。洋楽はオリジナル盤のほうが高く売れる傾向にありますが、国内盤でも希少価値の高いものは当然高額での買取となります。 この記事では、数ある高値の国内盤のなかでも、「こんなタイトル(邦題)が付いている... -
コラム 【オーディオ買取】LUXMAN P-200/ラックスマン/ヘッドフォンアンプ
TU-Fieldのオーディオ買取、第二弾はラックスマンのヘッドフォンアンプ「P-200」です。今回も実物写真付きでお送り致します。 前回のアキュフェーズにつづき、ラックスマンも国産メーカーです。1925年、当店からほど近い大阪は心斎橋で創業した、息の長い... -
コラム Accuphase C-280L/アキュフェーズ/プリアンプのオーディオ買取実例
新コーナー【TU-Fieldのオーディオ買取】です。こちらでは、当店のオーディオ買取の実例を、実物写真もあわせて紹介していきます。 第一弾はアキュフェーズのプリアンプ「C-280L」です。アキュフェーズはピュアオーディオに特化した国産オーディオメーカー...