testtest– Author –
-
コラム グレイトフル・デッドの高価買取レコードを紹介します
今回紹介するレコードは米国はカリフォルニアにて結成されたロックバンド、グレイトフル・デッドの国内盤LPです。 グレイトフル・デッドの特異さはまず多彩なジャンルをごった煮にしたような音楽性、そしてライヴでの長い即興演奏です。グレイトフル・デ... -
コラム 日本のロカビリー歌手・山下敬二郎の高価買取レコード5選
日本のロカビリー歌手として有名な山下敬二郎。 そんな彼が一躍脚光を浴びることになった楽曲が、ポール・アンカの『ダイアナ』の日本語カヴァーではないでしょうか? 1958年の第一回日劇ウエスタン・カーニバルで披露して以来、ダイアナは山下敬二郎の18番... -
コラム 日本を代表する女優、吉永小百合の高価買取レコード3選
1959年にスクリーンデビューを飾って以来、100本以上の映画に出演し、75歳になった現在でも第一線で活躍している吉永小百合。 日本映画の象徴と言っても過言ではありません。 今回は女優としてのイメージが強い吉永小百合ですが、歌手としての側面も解説し... -
コラム 万里れい子の高価買取レコード5枚を紹介します
60年代に活躍した歌手、万里れい子。 当時、ヒットに恵まれなかったにも関わらず、活躍していた60年代から半世紀ほど経った現在、いわゆる和モノファンからの人気が凄まじく、万里れい子のレコードを欲しがる人がたくさんいます。つまり高価買取できるレレ... -
コラム カルメン・マキの高価買取レコードを紹介します
寺山修司主宰の劇団「天井桟敷」に入団し、1969年に寺山修司が作詞した「時には母のない子のように」で衝撃的なデビューを果たしたカルメン・マキ。 デビューから半世紀たった今でも、精力的に活動を続けています。 今回はカルメン・マキの経歴とレコード... -
コラム 2021年の高価買取レコード~「夢みるフランス・ギャル」「すてきなフランス・ギャル」
今回ご紹介する高価買取レコードはフランス・ギャルの国内盤LPです。 フランス・ギャルというかなりストレートな芸名をもつこの歌手は1947年、父母ともに音楽に深いかかわりのある一家に生を受けました。作詞家であった父はシャンソン歌手のシャルル・アズ... -
コラム モット・ザ・フープルの高価買取レコードをご紹介します
イギリス発のグラムロック、ハードロックを代表するバンドの1つでもあるモット・ザ・フープル。グラムロックの全盛期を支えた彼らの経歴やおすすめ楽曲、そして彼らがこれまでにリリースしたレコードの買取相場を本日はご紹介致します。 モット・ザ・フー... -
コラム 西田佐知子の高価買取レコードをご紹介します
「アカシアの雨がやむとき」「コーヒールンバ」などで一躍有名歌手となった西田佐知子。1982年以降活動の音沙汰のない彼女ですが、数多の有名曲をこれまでにリリースしています。タレント・関口宏の妻としても知られる彼女の経歴や、人気曲のレコード買取... -
コラム ちあきなおみの高価買取レコードをご紹介
『喝采』(かっさい)は、ちあきなおみの13枚目のシングルであり、代表曲として今も語り継がれている1曲です。歌詞は、亡くなってしまった恋人を思いながらステージに立ち歌っているという内容になっています。1972年9月に発表された同曲は、その年の第14回... -
コラム 2021年の高価買取レコード~市原宏祐と3L「ナウ・サウンド’75 脱・日本民謡」
世の中には高額で取引されているレコードがたくさんあります。レアな帯のついたビートルズだとか有名なジャズのオリジナル盤など分かりやすいものもあれば、マニアックなものもあります。今回ご紹介する市原宏祐と3Lのアルバム「ナウ・サウンド’75 脱・日...