コラム– category –
-
コラム 早逝のロックンローラー・エディ・コクランの高価買取レコードは?
エディ・コクラン(Eddie Cochran)は1960年代に活躍した、アメリカ合衆国のロックギタリスト・シンガーです。 2003年にはローリングストーン誌『史上最も偉大な100人のギタリスト』にて84位に選ばれています。 そんな彼が、1957年に発表した『バルコニーに... -
コラム あの頃の時代の雰囲気が蘇る!ザ・バーズのレコードは高価買取の対象になりうる!
The Byrds(ザ バーズ)は60年代から70年代にかけてアメリカン・フォークロックの型を作ったと言っても過言ではありません。 もしかしたら日本では他のアーティストに比べメジャーではなかったかもしれませんが、だからこそ貴重であり、今聴いても新... -
コラム 日本のハウスミュージックの代表「寺田創一」の高価買取レコードは?
寺田創一さんは最近でいえばブレイク前のPerfumeと共演したことで話題になりました。 その時は「Omodaka」というプロジェクトで提供していましたが。 寺田創一さんのデビューは1989年で多くのアーティストへの楽曲提供、さらに活動のはばを広げ、ドラマや... -
コラム 【クラシック】ヴァイオリニスト、ジネット・ヌヴーの高価買取レコードは?
亡くなってから70年経った現在でも、世界的なヴァイオリニストとして名前が挙がるジネット・ヌヴー。 「内面性、熱情、力強さ、抒情性、音楽的知性のすべてを備えたパリジェンヌ」と評され、今もなお聴く人々を魅了しています。 今回は、ジネット・ヌヴー... -
コラム 独創的な世界観|原マスミのレコードの買取相場は?
イラストレーターや音楽家、ナレーターなど、数多くの顔をもつマルチアーティスト、原マスミ。 その独創的な世界感と独特な歌声には、ミュージシャンや著名人のファンも多くいます。 今回は、原マスミの魅力とレコードの買取相場について解説いたします。 ... -
コラム 水沢有美の経歴とレコードの買取相場について解説します!
1960年代~70年代に女優や歌手として活躍していた水沢有美。 ドラマ青春シリーズには欠かせない存在でした。 今回は水沢有美の経歴と、レコードの買取相場について解説していきます。 水沢有美の経歴 6歳の時に初舞台をふみ、その後テレビドラマ「ロック物... -
コラム 伝説の女性シンガー|ジャニス・ジョプリンのレコード買取相場は?
27歳という若さでこの世を去り、今もなおファンを魅了し続けるジャニス・ジョプリン。 そのカリスマ性や影響力は、時代の変化や死後半世紀ほどの年月が経ったくらいでは、消えてしまうことなどない強力なものです。 今回はジャニス・ジョプリンの軌跡と、... -
コラム ローラ・ニーロのレコードの買取相場は?経歴やおすすめの作品もご紹介!
1960年代後半にアメリカを中心に多くの優秀なシンガーソングライターが登場しました。 そのうちの一人がニューヨークが生んだ天才ローラ・ニーロです。 今回はそんなローラ・ニーロの経歴やおすすめ作品を解説しつつ、レコードの買取相場についてもご紹介... -
コラム ゾンビーズのレコードの買取相場は?経歴やおすすめの作品もご紹介!
1960年代、ビートルズやローリングストーンズと時を同じくしてロックの世界に君臨したのがゾンビーズです。 今回はそんなゾンビーズの経歴やおすすめ作品を解説しつつ、レコードの買取相場についてもご紹介します。 ゾンビーズの経歴 ゾンビーズは1961年に... -
コラム ラモーンズの高価買取レコードは? 名曲とともにご紹介します
1976年にデビューしたパンク・ロックバンドです。 実はこのアーティストの与えた影響は凄まじく、多くのアーティストの原点と言っても良いでしょう。 レコード需要も高く、高価買取タイトルもあります。今回はラモーンズの高価買取レコードをご紹介します...