「LPの良いところは、きちんと可愛がって上げれば、
良い音を出してくれることです。」
これはレコードマニアとして有名で、ご自身ジャズ喫茶の経営もされていた作家、村上春樹さんの言葉です。この言葉は「モノとしての価値」や「愛着がわく」といったレコードのメリットと同時に、「それだけ取り扱いに気を付けなくてはいけない・利便性に劣る」というデメリットもよく表しています。
多くの音楽が手軽にダウンロードできるこの時代に、なぜかさばって手間もかかるレコードが生き残り続けているのでしょうか。私たちはその理由の1つとして、「モノとして残るからこそ可能になる、文化的価値」があると考えています。
ずっと昔のアーティストが、今の人に「発掘」される、ということがあります。由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」(1969年)が2012年に再ブレイクを果たしたのも、その一例です。ピンク・マルティーニのリーダー、トーマス・ローダーデールがアメリカのレコード店で偶然目に留まった由紀さおりさんのLPを購入したことで、この心温まる協演が果たされたのです。
今日では、音楽を形として持たない動きも強まっていますが、上述のようにモノとして残るからこその価値、魅力があります。由紀さおりさんのエピソードも、1枚のレコードがなければ実現していなかったのです。

当店は、中古レコードの買取を通じて、音楽文化に貢献していくことを目指しています。一見したところでは多くの人には価値の分からないレコードを、その真価をわかるかたへ受け継ぐ。レコードの中には、CDでも手に入らず、ダウンロードもできない廃盤も多くあります。そんなレコードが捨てられてしまったら……。その損失はあまりにも大きい、ということがお分かりいただけると思います。
音楽を次の世代に残すという目的のため、
私たちは他店にない強みを持って営業しております。
TUfieldの5つの強み

強みその1 オールジャンル買取OK!
レコード買取店の中には、ムード音楽などあまり人気のないジャンルは引き取りすらしていない場合があります。当店ではどんなジャンルでも、査定させていただいております。

強みその2 レコード以外でも、音楽に関わるメディアは何でも買い取ります!
何もレコードだけが貴重な音楽メディアというわけではありません。カセットテープ、レーザーディスク、8トラックテープ、CD、DVD等、音楽に関するものは基本的に全て取り扱っています。「こんなものもいけるかな」ということがありましたら、お問い合わせくださいませ。

強みその3 メディアだけではなく、機材類・書籍も併せて買い取りさせていただきます!
レコードの処分とともに、もう使わないオーディオ機器、楽器なども処分したい……。TUfieldではそんなご要望にもお応えいたします。また音楽関連の本・雑誌も買取できますので、引っ越しや遺品整理など、いろいろなものを一気に片づけたい場合は是非TUfieldへ!

強みその4 一部だけの買取にも対応します!
出張・店頭買取の場合は査定金額をお知らせ後、一部だけやはり手元に置いておきたい、そんなご要望にもお応えいたします!

強みその5 大阪府内なら即時対応も可能です!
急な引っ越しですぐに処分したい……。そんな時はTUfieldへ! 大阪府内なら、最短で当日の出張も可能です!
私たちは、これまでのデータ蓄積とリアルタイムの情報から、厳正な査定を行っております。
自分では必要はなくなったけれど、捨ててしまうには忍びない……。
そんな時にはお気軽にお問い合せ下さいませ。
運営情報
店舗名 | TU-Field(ティーユー・フィールド) |
---|---|
運営会社 | 株式会社リアロ |
代表者 | 朝山 優樹 |
所在地 | 〒534-0001 大阪府大阪市都島区毛馬町5丁目1-7 時実倉庫1F(Googleマップ) |
連絡先 | 0120-338-230(受付 平日9:00〜18:00) |
事業内容 | 専門書買取『藍青堂書林』 同人誌買取『あいせい堂』 医学書買取『あさゆう堂』 Instagram『TU-field』 |
古物商許可証 | 第621032200674号/大阪府公安委員会 |